日本遺産に認定
2015/05/26
何かと話題に事欠かない丹波篠山ですが、今回篠山市が申請した「丹波篠山 デカンショ節ー民謡に乗せて歌い継ぐふるさとの記憶」が日本遺産に認定されました。
かつて城下町として栄えた丹波篠山の地は、江戸時代の民謡を起源とするデカンショ節によって、地域のその時代ごとの風土や人情、名所、名産品が歌い継がれており、デカンショ節の歌詞に絡めながら、15の有形・無形文化財取り入れストーリー仕立てにしたとか・・・。
これを機に丹波篠山の観光産業は、さらに飛躍できるのか!?

関連記事
-
-
何年ぶり?
日本列島が覆われた大寒波の影響で 1/14、1/15には、篠山にもドカ雪が! 1 …
-
-
雪化粧
明けましておめでとうございます。 今年のお正月はよく降りました。 京都では、61 …
-
-
やっぱり
これぐらいは降らないと冬らしくない。 しかし、暖冬の影響か、、、溶けるのが早い。 …
-
-
♪
先日の田植えの際、見つけてバケツに入れていたカエルの卵! もう全部死んでしまった …
-
-
味まつり 中止決定!
毎年10月に開催される「丹波篠山味まつり」と「丹波焼陶器まつり」が新型コロナウ …
-
-
重要伝統的建造物群保存地区
話題には事欠かない丹波篠山。 先日はテレビ等でもニュースで取り上げられていました …
-
-
見つけた!
今年はフキがめちゃ多い! ゼンマイは少しだけ・・・ でっ! やっと …
-
-
丹波の白豆
丹波篠山には、丹波黒と呼ばれる黒豆の他に白豆が存在します。 普通の大豆でもなく、 …
-
-
そろそろ…
だいぶ暖かくなってきたので そろそろワラビが出てくる頃!? ・・・と、思って探し …
-
-
洪水
丹波・篠山地方は、集中豪雨の為 田んぼも黒豆畑も手がつけられない状態でした。 & …